BIM/CIM i-Construction 建設業の生産性の向上を目的として活用が推進されているBIM/CIM i-Construction。昭和土木設計の取り組みをご紹介します。 なんでもインフォ 2001年9月から毎月1回のペースで発行してまいりました「なんでもインフォ」。社員が持ち回りで制作したオリジナルコンテンツをご覧ください。 求人・採用情報(東北、岩手、盛岡・水沢地区) 新卒、キャリアを問わず、優秀な人材を随時募集しております。中途、転職、Iターン、Uターン大歓迎!地域・地方のやりがい、生きがいのある職場が一番!
2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 Admin-K リクルート 急募!橋梁設計実務経験者求む! 求人・中途採用 橋梁等構造設計の実務経験者 橋梁耐震補強・補修設計実務経験者 職種・資格 橋梁等構造設計技術者、技術士・RCCM資格(鋼構造及びコンクリート) 勤務地 東北、岩手県、盛岡・奥州地区 ※ 採用時期等 希望に […]
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 OTK NEWS [ 建設物価 ]インタビュー記事が掲載されました 「建設物価2022年1月号 (P22~P25)」に弊社のインタビュー記事が掲載されました。 BIM/CIM 3Dデータを活用しよう 他業界からの人材を活用し、建設業の全体最適化を目指す 出典:月刊「建設物価」2022 […]
商品の状態目立った傷や汚れなし配送料の負担送料込み(出品者負担)配送の方法らくらくメルカリ便発送元の地域神奈川県発送までの日数4~7日で発送■商品状態 自宅保管です。 購入時期:2019年8月頃 残量:98% #doTERRA #doTERRA #doTERRA セット購入時の添付品で、お試し1回のみ。 ★お値下げしました★ 使用期限 2023年9月 2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 Admin-K 講演・セミナー等 「経営セミナー」全国地域活性化支援機構 2021年10月26日、全国地域活性化機構主催による「経営セミナー」が開催され、その様子が日本工業経済新聞に掲載されております。 弊社からは社長の村上による講演と、副社長の安野がパネルディスカッションに参加しております。 […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 Admin-K NEWS 橋梁点検 新技術を使用してみて なんでもインフォ 2021年11月号 先月号のなんでもインフォでは「橋梁点検の新技術導入について」ということで、二巡目の橋梁点検で求められている効率化・高度化に対し、国土交通省で推進されている新技術の導入について紹介しま […]
2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 OTK NEWS 【BIM/CIM改革者たち】WEB記事(建設通信新聞) 建設通信新聞Digital様 から取材を受けましたので、その記事を紹介します。 記事タイトル【BIM/CIM改革者たち】やってみようの雰囲気づくり 弊社の3次元活用の取組みと、その想いが読み取れる内容となっています […]
2021年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 Admin-K NEWS 橋梁定期点検の新技術導入について なんでもインフォ 2021年10月号 我が国のインフラは、高度経済成長期以降に整備されたものが多く、今後、建設から50年以上経過する施設の割合は加速的に増加するため、その維持管理・更新が課題となっています。 平成26 […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 OTK NEWS インターンシップ開催報告(今冬も予定あり) 当初は夏の開催を予定していましたが、2021年10月11日~10月15日に、 5DAYSと1DAYインターンシップを開催しました。 県内と県外からも参加いただきありがとうございます。 今回の実施概要は、業界説明、企業 […]
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 Admin-K NEWS 3次元CADの基本 なんでもインフォ 2021年9月号 土木建設業でもBIM/CIM i-Construction がみ、3次元CAD(以下3D-CAD)がより身近になってきました。 今回はその3DCADにおける3Dモデル作成の基本について […]
2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 OTK NEWS 工業高校と協働で橋梁点検 岩手県道路環境課では県内の工業高校生と協働で橋梁点検に取り組んでおり、9月27日に岩手県と黒沢尻工業高校と昭和土木設計で、今年度最初の橋梁点検を行いました。 現地では橋梁点検車、打音検査器などのほか、ドローンなどの新技術 […]